ヨリチチワムスビ【ヨリチチワ結び】

ヨリチチワムスビ【ヨリチチワ結び】
  • 分 類
  • 学 名
  • 英 名
  • 別 名

釣りシーズン ベストシーズン 釣れる

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

特徴

ヨリチチワ結びとは

仕掛け作りでエダスを接続する幹糸の結び方です。作った輪にハリスを結んだり、輪をカットしてそのままエダスにするできます。自作の胴付き仕掛け最適です。

425e73dc e69c 4c79 99b4 036b9e9e689f

1.幹糸で輪を作り、①と②を指でつまむ。

E5e0d5b3 638d 4b1d 856a 84d3235169d3

2.指でつまんだまま、ラインを奥にひねって上下を入れ替える。

F6853026 568c 49a7 87b4 9ace5315d2a0

3.これを計3回繰り返す。

18a63e4f 980a 473f 8276 be941c74426d

4.下の輪をねじってできた真ん中の輪の中に通す。

Dc4ee391 5653 4952 ac4d c2723c2b31c6

5.結び目を整えながら両端のラインを引いて締める。

C959a3b6 95f4 4c36 88af 056053d492f5

完成

*監修 西野弘章【Hiroaki Nishino】
*編集協力 加藤康一(フリーホイール)/小久保領子/大山俊治/西出治樹
*魚体イラスト 小倉隆典
*仕掛け図版 西野編集工房
*参考文献 『週刊 日本の魚釣り』(アシェットコレクションズ・ジャパン)/『日本産魚類検索 全種の同定 中坊徹次編』(東海大学出版会)/『日本の海水魚』(山と渓谷社)/『海釣り仕掛け大全』(つり人社)/『釣魚料理の極意』(つり人社)

ページTOPへ