ハングマンズノット

ハングマンズノット
  • 分 類
  • 学 名
  • 英 名Hangman's Knot
  • 別 名首吊り結び

釣りシーズン ベストシーズン 釣れる

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

特徴

ハングマンズノットとは

ルアーを素早く簡単に結ぶのに最適な方法の一つです。アメリアのバスプロがカッコ良く、素早くこのノットでプラグを結ぶのをよく見ます。日本では冬のトラウト管理釣り場で手がかじかんだ状態で結びやすいと好評です。また海のルアーフィシングではPEラインがほつれないように結び目を留めるときにとても便利です。実際にFGノットやPRノットはこの結びを応用します。このノットは絞首刑でロープで締まる輪を作るので英語でHangmanと言われます。

E0b1e79e f569 47ed 9424 d5395e32798e

1.ルアーのリングにラインを通し、親指に掛ける。

9535d25e 4c71 491a add5 5ce449000da1

2.端線を垂らしたラインに5回巻きつける。

963cb418 41a0 402e 8fd2 b898047aa56c

3.親指の輪の中に端線を通す。

Fdeee7fa 2adf 47f7 9a9a 28e053e7ae1b

4.指を外し本線を引いて結び目を締める。

Fa8b0934 5fe4 4bd4 897f 22662d20213f

5.最後まできっちり締めたら余分なラインをカットして完成。

Edd5809f 6593 4f5b 8869 ac60667c6789

完成

*監修 西野弘章【Hiroaki Nishino】
*編集協力 加藤康一(フリーホイール)/小久保領子/大山俊治/西出治樹
*魚体イラスト 小倉隆典
*仕掛け図版 西野編集工房
*参考文献 『週刊 日本の魚釣り』(アシェットコレクションズ・ジャパン)/『日本産魚類検索 全種の同定 中坊徹次編』(東海大学出版会)/『日本の海水魚』(山と渓谷社)/『海釣り仕掛け大全』(つり人社)/『釣魚料理の極意』(つり人社)

ページTOPへ