スパイダーヒッチ

スパイダーヒッチ
  • 分 類
  • 学 名
  • 英 名Spider Hitch
  • 別 名

釣りシーズン ベストシーズン 釣れる

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

特徴

スパイダーヒッチとは

カジキやマグロのトローリングの釣りでナイロンラインを使ってダブルライン(大きなチチ輪)を作るときに使われます。そのダブルラインと太いリーダーを結んで船べりに寄せた巨大魚を素早く船に取り込みます。有名な 「ビミニツイスト」の方がダブルラインでは強度もあり有名ですが、「スパイダーヒッチ」は強度は少し落ちますが簡単に素早く作れる有効な結び方です。国内ではヘラブナ、渓流、アユ釣りで細糸を使って強いチチ輪を作るときに使われます。

C955c00e 3b48 4bdb 9fb6 46df376a158b

1.ラインを二重にして端線付近を手で持つ。

7fb7c763 de55 4557 8f28 a0daf3f11305

2.親指の先にラインが通る程度の小さな輪を作る。

8df75f70 a5c0 4db6 8483 897e794919c0

3.二重ラインの先端側を親指に上から下へと巻きつける。

C8f88599 ac99 4d12 8b8f e1019a7ddd06

4.同様に計5回巻きつけ、親指の先の輪に通してゆっくりと引いて締める。

Ab655407 1f86 4328 886b 1b81e87827b9

5.親指からラインが自然と抜けるように締めるとよい。

4544929e fe0d 402e 8ba5 f343fb571623

完成

*監修 西野弘章【Hiroaki Nishino】
*編集協力 加藤康一(フリーホイール)/小久保領子/大山俊治/西出治樹
*魚体イラスト 小倉隆典
*仕掛け図版 西野編集工房
*参考文献 『週刊 日本の魚釣り』(アシェットコレクションズ・ジャパン)/『日本産魚類検索 全種の同定 中坊徹次編』(東海大学出版会)/『日本の海水魚』(山と渓谷社)/『海釣り仕掛け大全』(つり人社)/『釣魚料理の極意』(つり人社)

ページTOPへ