シリヤケイカ【尻焼烏賊】

1. シリヤケイカの概要

分類 コウイカ目コウイカ科シリヤケイカ属
学名 Sepiella japonica
英名 Spotted cuttlefish
別名 シリクサリ、マイカ、スミイカ
釣りシーズン
ベストシーズン
釣れる
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

1-1. 分類・分布

コウイカ科のイカ類は、その名の通り外套膜の内側に硬い甲羅状の骨をもつことが特徴で、スミイカ(正式和名コウイカ)、カミナリイカ、コブシメ、シリヤケイカなどの種類が、国内における釣りの対象として知られている。
本種は、北海道以南の全国各地に分布しており、とくに多く見られるのは太平洋岸では房総半島以南、日本海側では富山湾以南である。そのほか、中国の南部や韓国沿岸にも棲息しているが、学名にjaponicaと付いているように、基本的には日本近海にのみ分布する種である。
スミイカと姿形がよく似ており、墨の量も多く、またスミイカと混ざって釣れたり定置網や底曵網などで獲れるので、市場では区別されずに本種もスミイカとして流通していることが多い。

1-2. 特徴

外套長15~18㎝、外套幅7~9㎝ほどで、外套膜はドーム型、左右には外套全体にわたってエンペラがある。胴の内部にある甲は長卵形で、スミイカの特徴でもある先端部の棘状の突起は見られない。
生きているときは、胴の背面は黒褐色の地色に白い斑点が胴の甲側に散らばっており、裏側は蒼白色である。外套膜の先端にある尾腺開口から茶褐色の粘液を分泌するため、胴は先端部が赤茶色っぽく染まっていることが多い。
腕長は外套長の約半分で、2本の触腕の先端には10列の微小な吸盤が並んでいる。スミイカと同様に、触腕は通常は短い触手の間にあるポケット状の部分に収納されていて、エサを捕らえる際などには長く伸びるようになっている。
スミイカとの見分け方は、エンペラの基部に沿って白い線が走っていて、甲の先端部に尖った突起があるのがスミイカ。エンペラの縁は銀白色、胴の表面に白い点が散らばっていて、甲の先端から褐色の液を出しているのがシリヤケイカである。

1-3. 性質

水深10~100m程度の砂泥底に棲息し、主に甲殻類、小魚、環状動物、軟体動物などを捕食している。
産卵期は4~5月頃で、内湾に集まって海藻などに黒い膜で覆われた直径1㎝くらいの卵を産みつける。1ヶ月ほどで孵化した仔イカは浅場で成長し、水温が低下する時期になると深場へ移動する。春には成熟して抱卵し、再び浅場所へ移動。産卵を終えると死んでしまう。寿命は1年間である。

1-4. 文化・歴史

シリヤケイカの名は、独特の茶褐色の分泌液が火焔状に広がってまるで「尻が焼けている」ように見えることが由来。
地方名にはいくつかのパターンがあって、スミイカと混称しているものとしては、マイカ、スミイカ、コウイカなどがある。
また、胴の先端部から粘液を出すという特徴的な生態からは、シリイカ、シリクサリ、シリコウイカ、クソイカ、ヤケイカ、シベクサリ、ツベクサリなど。
ほかに、スミイカは甲の先端に棘をもつのに対し、シリヤケイカはもたないことから、ハリナシコウイカという別名もある。

2. シリヤケイカの釣り方

シリヤケイカは北海道以南の各地に棲息しているが、どちらかというと内海性のイカで、東京湾や大阪湾、瀬戸内海などに多く見られる。また、年によって好不調の波が大きいのも特徴。たとえば、東京湾では2~3年周期でシリヤケイカが大発生して、好調な年には岸壁や釣り公園に多くの釣り人が押し寄せる。
船釣りでは、シリヤケイカ狙いで出船しているのは一部のエリアのみで、スミイカ狙いで出船してゲストにシリヤケイカが釣れてくるというパターンが多い。

2-1. エギング

ほかのイカ同様、シリヤケイカもエギング(餌木=エギを用いた釣り)で狙うのが一般的だ。ミチイトには感度に優れたPEラインを使って、微妙なイカの乗りを感知したい。深場のポイント(イカの居る場所)を狙うときは、エギの鼻先のスナップにナス型オモリをセットすると、底取り(エギを海底まで沈める)が容易になって、より釣りやすくなる。

製品例 エギ

2-2. スッテ仕掛け

岸壁や海釣り公園の桟橋下を釣るための仕掛け。ロッドは穂先が柔軟なものを選ぶとよい。スッテは、コウイカ用のカンナの大きなタイプがお勧めだ。

3. シリヤケイカの料理

スミイカよりも味は落ちるとされるが、新鮮なものは柔らかくて甘味が濃く、刺身や寿司などでおいしく食べられる。天ぷら、フライ、焼き物などもお勧めだ。
墨の量が多いので、釣り上げたらなるべく墨を吐かせないうちに活き締めして持ち帰り、パスタ、リゾット、墨汁、墨づくりの塩辛などに活かしたい。また、瀬戸内地方などでは、甲が付いたまま干し上げた「甲付するめ」が作られている。味はケンサキスルメについで美味とされている。

役立つエギングの釣果情報数、日本一!
釣り仲間と出会って盛り上がろう!

全て無料で利用可能!今すぐ、利用開始!

ページトップへ戻る