ダブルエイトノットループ

ダブルエイトノットループ
  • 分 類
  • 学 名
  • 英 名Duble Eight Knot 
  • 別 名

釣りシーズン ベストシーズン 釣れる

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

特徴

ダブルエイトノットループとは

船釣りや投げ釣りなどでライン、力糸の先端の結びです。これにベアリングやスナップサルカンなどをチチワで接続し仕掛けと接続します。 ルアーや仕掛けのスナップ部分にもチチワで直結します。

83ae8732 ec77 411b ab4b 63e532289726

1.二重にしたラインをさらに二重にして四重のラインにして輪を作る。

1ef2aa30 4e6b 44ac acfa 5799f6e40637

2.輪を奥にひねって交差を二重にする。

Dd99e4ce f4fa 4d70 ba64 35527e2c379c

3.ラインの先端を下から奥に回し、最初の輪の中に通す。

90f00981 eddc 48da 82f0 b3ae2e99f5ff

4.ラインの左右を持って締める。

Af520166 114e 4976 8924 e0c8337f4e04

5.一本線の端線で、3本のラインを束ねてハーフヒッチで編み込む。

67e874df 2cdd 4e81 99c1 9f4b53a2de7d

6.編み込みを終えたら本線を残して他のラインをカットする。

451ca1a9 8a21 4861 86f6 c61de45fee97

7.

39eebb4f 2f90 4a48 9b11 b6bd9da27d38

完成

大型魚を狙うときなど強度が高いノットが必要なときに使用する。ラインが太くなるので小型のスイベルには向かない。

*監修 西野弘章【Hiroaki Nishino】
*編集協力 加藤康一(フリーホイール)/小久保領子/大山俊治/西出治樹
*魚体イラスト 小倉隆典
*仕掛け図版 西野編集工房
*参考文献 『週刊 日本の魚釣り』(アシェットコレクションズ・ジャパン)/『日本産魚類検索 全種の同定 中坊徹次編』(東海大学出版会)/『日本の海水魚』(山と渓谷社)/『海釣り仕掛け大全』(つり人社)/『釣魚料理の極意』(つり人社)

ページTOPへ